10/14夢の宇宙旅行時代の到来〜塚田小から宇宙へ〜
- taikokawakami
- 10月14日
- 読了時間: 28分
更新日:15 時間前
■日時 2025年10月14日10:30-12:00
■会場 千葉県船橋市立塚田小学校体育館
■参加者 塚田小6年生
■主催者 塚田小PTA
〜感想〜
●今日の話を聞いて、宇宙旅行はもうできるってことを知りました。宇宙船ができれば、旅行以外にも移動にも使えて、いつか全人類宇宙船で移動するってこともそう遠くないのかなと思いました(僕は月に行きたいです)。質問 宇宙人っていると思いますか?
● 2027年に火星に行けるということがわかってうれしい〜
●宇宙飛行士の話を聞いて、本当にすごいなと思いました。説明もわかりやすかったし、よくわかりました。話を聞いてるだけでワクワクしました。最初は宇宙怖いなと思っていたけど、最後は宇宙に行きたいとなりました。もっともっと宇宙について知りたいです。
● 民間宇宙飛行士の話を聞いて、もっと宇宙のことについて調べたいなと思った。面白い形のスペースシャトルと飛行機が合体した乗り物や民間宇宙飛行士についていろいろ知れた。質問なんですが、宇宙飛行士さんの乗り物は他にもあるんですか?スペースシャトルの他にどんな乗り物があるのか調べたいと思った。宇宙飛行士さんは、普段どんなお仕事をされてるんですか?
●宇宙は怖いと思っていたけど、すごく面白そうですぐに乗ってみたいと思った。すごくわかりやすくてめちゃくちゃ勉強になった。
●宇宙について知れた、知らなかったことが、めっちゃ知れた。宇宙の事について、もっと知りたい、調べたいと思った。
●宇宙に行くのはとても難しいことだと思っていたけど、宇宙に行く事はあまり難しくないと知って驚きました。
●自分の知らない宇宙のいろいろなことについて知れて、最近にも宇宙に行った人がいるんだと驚きました。無重力の時にやってはいけないことってなんですか?
●私は「宇宙に行ってみたい!」と思ったりはするけど、そんな簡単にいけないと思っていたから、あんま宇宙について調べたりしなかったけど、今日の話を聞いて「こんなにも簡単に宇宙に行けるんだ!」「未来では30分で世界を回れるんだ!!すごい。人間てすごいんだな」とか、いろいろ思って(簡単に宇宙に行けるようになったりしたら)宇宙に行きたいと思いました。
●宇宙に行くのにはすごく勉強が必要だと思っていたけど、そんなにすんなり行けるんだと思いました。宇宙人っているんですか?
●宇宙旅行が未来でできるようになると思いました。それを聞いてとてもワクワクしました。また地球上を高速で移動できると聞いて「すごい!」と思いました。
●今日講演会を聞いて、覚えていたこともあったけど、忘れていたところもあって情報を再確認できてよかったです。質問 イーロンマスクが言っていた火星移住だけど、いちいち水を持って来なければならないのか?
●今までずっと宇宙には重力がないと思っていたけど、本当は人工で作られていたことを聞いたときびっくりしました。今まで宇宙飛行士の人しか宇宙に行けないと思っていたけど、今後はみんなが宇宙に行けるようになることを一切知らず、聞いたときに知らない人にも教えてあげたいと思いました。
質問 重力は人工で作られていると言っていたけど、どうやって宇宙で重力をなくしていますか?イーロンマスクはなぜ宇宙の開発に関わったのか。
●宇宙について、もっと知りたいと思いました!
質問 ロケット宇宙船は大体全部で何種類ありますか? 1番作るのが大変だったものはなんですか? (ロケットや宇宙船)何が1番訓練などで大変だった事はなんですか?
●宇宙についてすごく知れたし、宇宙船の種類やこれからの宇宙船の活用などの情報が知れてよかったです。私はよく家族で海外旅行に行くけど、いつも飛行機で何時間もかかって行くから宇宙船に乗れるのはいいなと思いました。宇宙船に乗って地球を見たいと思いました。私も好きなケイティ・ペリーも行っていてびっくりしました。
質問 宇宙船に乗るのにいくらかかるんですか?無重力になった瞬間どんな気持ちですか?
●宇宙に行ったら、宇宙人を探したいです。宇宙に住むならゴミが出ますが、それはどうするんですか?
●宇宙に行くには難しいこととかだと思ってたけど、簡単に誰でも行けることを知らなかった。土星に行けるようになることを知ってびっくりした。行くまで7年ぐらいかかるのは大変だなと思ったけど、これからもっとすごいものができて7年もかからなくなると思った。
●今まで宇宙に少し興味はあったのですが、YouTubeなどで少し見てみるだけで、宇宙についての本を買いたいなどは少し思ったけど買っていませんでした。でも話を聞いたり映像を見たりしてやっぱり宇宙の本を買ってみようと思いました。YouTubeとかでいろいろ見て、宇宙については結構知っていると思っていたけれど「火星に住む」とかまで技術が進んでいるとは知らなくてびっくりしました。今日の講演会を聞いてこの世界に不可能はないんだなと思いました。
●今日の講演会を聞いて、宇宙飛行士の今までの知識より100倍新しい言葉や意味が知れました。
質問 民間宇宙飛行士になろうと思ったきっかけはなんですか?
●思ったこと、自分が宇宙の事とは全く違ったりしていたりして、正しいことを覚えなおすこともできてとてもうれしかったです。宇宙のことを聞いてすごく面白かったしもっと知りたいって思いました。
●宇宙と言う存在が近いんだなぁと思いました。しかも世界を約30分で移動がすごく楽になり、障がいがある人でも大丈夫かなと思いました。
●宇宙の事についてもっと知れてよかったです。宇宙飛行士と民間宇宙飛行士の違いは初めて知れてよかったです。ありがとうございます!またの時に宇宙について調べてみようと思えました。
●宇宙すごい
●ロサンゼルスから日本まで30分とか速すぎる。火星に100万人とか多すぎる。宇宙でスマホが使えるなんてすごい
●宇宙船にはすごい多くの歴史があるんだなって思った。今日は私たちのためにスライドショーを作ったり、お話を考えてくださりありがとうございます!!宇宙船は年が重なるたびにどんどん進化していることがわかったし、いろんな人が宇宙に行ってるんだって思った。
●宇宙は飛行士にしか行けないと思っていたけど、もう全世界のみんなが宇宙に行けると聞いてものすごく意外に感じました。宇宙に行く宇宙船が世界旅行に使えると聞いてすごく面白く感じました。飛行機を使う人がお金持ちで宇宙船を使う人が普通の人と聞いて不思議に感じました。
質問 なぜ宇宙で写真が撮れるのか?なぜ見ただけで惑星の直径がわかるのか?
●宇宙飛行士は、宇宙の調査が主な仕事だと思っていたけれど、それだけではなく、人や国をつなぎ、戦争や貧困などをなくすことにもつながることがわかりました。宇宙船にはいろいろな種類があることがわかり聞いていてとても楽しかったです。
●今日の講演会を聞いて思った事は、宇宙船を作るのに大体何円かかるんですか?って思いました。
●テレビに出ている人の無重力体験をしているのを見て、私もいつか体験してみたいなと思いました。宇宙船も、名前や宇宙船の中もいろんな種類があるんだなと思いました。年齢関係なくロケットに乗れるんだなと思いました。いつか私もロケットに乗ってみたいです!
●たいちさんのお話を聞いて、宇宙に詳しくなり、もっといろんなことを調べてみたいです。宇宙は無重力なのかと最初思っていたけど、無重力ではなく、宇宙にもしっかり重力があって、地球から見える星が離れないようになっているんだなって思いました!!今日はありがとうございました!!これからも応援しています!!
●とてもわかりやすい解説でした。話の内容の感想としては、正直、自分の知らない間にこんなに宇宙が近くにあるんだと思いとても凄いと思いましたが、凄すぎて怖かったです。第1章で山崎さんがどれだけすごい方なのか知り、改めて塚田小に来てくださったことがとても嬉しく感じました。
●いつか私も宇宙に行ってみたいと思いました!今回のお話を聞いて、私が乗ってみたいな!と思ったのは、飛行機と宇宙船がつながっている乗り物です。いきなり3つのが離れて、真ん中の宇宙船だけが宇宙に行くと言う映画やアニメで起こりそうな夢みたいな体験をしたいと思いました。聞いてびっくりしたことがあって、私たちが大人になるまでに火星に人を住ませる?と言う発想が、まずすごいなと思いました!
●宇宙に無重力の場所がないなら、地球でも何かすれば空中で動けるんですか? (人間が飛行機など例外でお願いします。)火星への移住がこれほど早く行くなんて初耳でした。今回はありがとうございました。
●宇宙の事についてあまり知らなかったけど、動画で見ることがたくさんあって、すごくわかりやすかったです。宇宙に少し行ってみたいなと思いました「何回目はこの人が行った」などの写真を見ていたときに「この人は親子、この人は夫婦」などと書いてあったので、わかりやすくて「この人たちはどんな関係なんだろう?」と予想してみるのが面白かったです。山崎さんは最初はただの宇宙飛行士だと思っていたけど、1つの夢のためにチャレンジしたり、会社を作ったりしたものすごくすごい人だということがわかりました。
●普通の人でも宇宙に行けると言うことを知った。すごいいろいろなことを知れた。
● 最後の火星に移住させようとするのは、なぜ今の地球でも全然今のとこ楽に生活できてるし。宇宙船に乗れるのは民間人も乗れるんだと驚いた。
●話がとてもわかりやすかった。宇宙に行くのに年齢制限がないのがびっくりした。知らないことがいっぱいあって、面白かった。動画もあって面白かった。宇宙センターに行ってみたいと思った。いろいろなことを知れてよかったです。楽しかったし面白かったです。ありがとうございました。
●宇宙のことをそんなに知らなかったから知れて楽しかったです。他にもたくさん調べて知りたいです。
●TAICHIさんは土星に行きたいと言ってたけど、宇宙飛行士だから土星に行けるのでは?
●今日の講演会を聞いて興味のあるものがたくさんありました。初めて聞く言葉がありました。これからも大地さんの夢に向かって頑張ってください。自分も夢に向かって頑張っていきますので、一緒に頑張りましょう。
●意外に時代が変わるのも近いかも、と思った。そして、それを教えてくださり、ありがとうございます。あと、宇宙飛行が楽しそうだった。
●TAICHIさんが行きたい星はどこですか?理由も教えてください。宇宙でご飯を食べるときに苦労している事はなんですか?僕が好きな星は水星です。理由は外から見てとてもきれいな色をしているからです。
●あまり民間宇宙飛行士さんのお話を聞ける機会は無いけど、今回お話を聞くことができて、今後のことや開発の事、他にもいろいろなことを聞いて宇宙に行っていろいろな星を見てみたいなと思いました。
●技術が上がっていたり、知らないことをたくさん知れました。少しでも宇宙に行きたいという気持ちが高まりました。
●宇宙に行きたい人がたくさんいるんだなって思った。宇宙の乗り物は、いろんな形や、いろいろな乗り物があると知った。
●宇宙に興味はなかったけれど、話を聞いて興味が少し湧いた。
●宇宙のことを調べたことがなかったから、宇宙の知らない情報を知れてよかった。宇宙にすぐ簡単に行ける時代になって凄いと思った。宇宙から見た惑星や星は綺麗だろうなぁ。宇宙ステーションも凄すぎる!!宇宙ではどうやってどんなのを食べているのか。宇宙はほんとに無限に続いているのか。
●知らなかったことや、他にもいろいろなことを知れて面白かった。
●小さい宇宙船なのに、100人乗れるのが凄いと思った。もっと宇宙のことを知りたい。
●どれも興味を引くものばかりで、とても楽しかった!宇宙船に初めて乗った人は、秋山さんだって初めて知った!!とっても楽しい出前授業だった。
●体験するところがあるなんて初めて知った。意外と楽しそうだったです。あと機械とかも1から作ってるし難しそうでした。でも多分作ってる人も楽しそうでした。
●自分が大人になる頃には、火星などに移っている可能性があることなどが知れました。ありがとうございました。
●すごく面白かったです!! たいちさんが宇宙ステーションを作るなんて、凄すぎる!私も土星で家を作りたいなって思いました!帰ってきたら、みんなに今日習ったことを教えようと思います!!
●私は星や星座に精通していてとても大好きでしたが、宇宙には興味を持ったことがなく、あまり知ろうともしませんでした。今回の講演会で、宇宙について・宇宙飛行について教えてもらい、星や星座の他にも「宇宙」と言うものについて、調べようと言う気持ちになりました!本当にありがとうございます!
●今日はお話ありがとうございました!!質問なのですが、Taichiさんは宇宙へ行けるようになったら何円ほどで行けると思いますか? 3.4時間目では10万円からと言っていましたが、最高で何円か気になります。改めて今日はありがとうございました!いろいろ知れて楽しかったです!
●今日2時間ありがとうございました。すごく楽しかったです。うちは星が好きで今日宇宙も好きになりました!すごく楽しかったです。ありがとうございました。気球に乗るためにお金は必要ですか?
●宇宙は無重力ではないと聞いて、今まで重力がないと思っていたから驚きました!土星の周りについている輪っかの上って歩くことができますか?宇宙は宇宙飛行士しか行けないものだと思ったけど、一般人も行けると知ってびっくりしました。宇宙に飛んで宇宙人に会った事はありますか?
●人類が宇宙に飛び立って60年と聞いてびっくりしました。宇宙に飛び立った人が90歳と聞いてびっくりしました。中国人で最初に宇宙にたどり着いた人の名前はなんですか?
●宇宙関連の話を聞いて、これまでとは違う内容(現実)を知れました。これからの人生で役立てたいです!質問 ロケットの開発から発射までかかる費用は、約どのくらい(何円)ですか?講演会ありがとうございました!!
●今日の講演会で知らないことがたくさんありました。たくさんのことが知れてとても楽しかったです。ありがとうございました。宇宙の事についてもっと知りたくなりました。
●宇宙はどのくらいの気温ですか?あと大気圏はどのくらいの気温ですか?宇宙のことを教えてくださりありがとうございました。
●今まで宇宙のことについて、興味があまりなく、知らなかったけど、今回の講演会で宇宙の事について知れたし、宇宙について少し興味が湧いて、とっても勉強になり、楽しかったです!!!ありがとうございました!
●今日教えてもらった、ほとんど知らないことですごく楽しかったです。無重力の場所はないと知って驚きました。いつか僕は月に行ってみたいです。
●今日は忙しい中、宇宙やいろいろなことを教えてくれてありがとうございました。これをきっかけに宇宙に行ってみたいと思いました。ありがとうございました。
●なんで行こうと思ったのが土星なんですか?無重力空間に初めてなった時はどんな気分でしたか?
●僕たちが知らない間に、こんな未来のことが計画されていると思って凄いと思った。
質問 他の人(国)とはどのように話しているんですか?
●宇宙では何を食べているのか?月に行った事はありますか?基本、何人でロケットに乗りますか?
●宇宙のことが知れて、楽しく、面白かったです。(特に宇宙船の構造などが知れて)そして天体望遠鏡を自作できるなんてびっくりしました。夏休みや冬休みに作ってみたいと思いました。(作れるかは別として…)面白かったです!ありがとうございました。
●エイリアンはいますか?上から見て白いところは雲で雲を触れますか?全部浮きますか?人間飛ばされたらどうなりますか?
●宇宙に関することや、宇宙旅行のことをいろいろ教えてくれてありがとうございました。僕も宇宙に行きたくなりました。
●宇宙のことをたくさん知れて嬉しかったです。ありがとうございました。
質問 土星の輪はどのようになっているんですか?
●今日、宇宙旅行や宇宙のことで知らないことをとても詳しく知れて、初めて知ったこともあり、今日はありがとうございました。
●民間宇宙飛行士が素晴らしいと思いました。たいちさんの話を聞いて宇宙に行ってみたいと思いました。すごく面白かったです。ありがとうございます。
質問!!塾の国語の教科書で2027年頃には土星か木星で(どっちか忘れました)人類が暮らすと言う文章問題がありました。それは本当ですか?暮らせるように色々と研究が進んでいるそうです。
●今日は民間宇宙飛行士の事など話をしてくれてありがとうございました。私の弟が宇宙のことが大好きで、今日知れたことをたくさん話してあげようと思います!!私が心に残った事は、誰でも宇宙に行けるということが心に残ったし、びっくりしました。私も宇宙に行ってみたくなりました!改めて今日はたくさん知らなかったことを教えてくれてありがとうございました。
●一般の人も、宇宙に行けるのがびっくりした。宇宙船じゃなくて、気球で行けるなんて思いませんでした。たくさん教えてくれてありがとうございます!!
●今日の講演会を聞いて、宇宙の事とか宇宙飛行士のことを何も知らなかったけど、お話を聞いて、宇宙に行って土星を見てみたいなと思いました。あと無重力体験もしてみたいと思いました。
質問 どうして無重力になったら体とかものが浮かんだりするんですか?
●無重力では、自由に動けるんですか。知らないことをたくさん知れて嬉しかったです。宇宙について知れて、宇宙に興味を持ちました。
●今日の話を聞いて、まず思った事は、重力は人工的に作っていると聞いてびっくりしました!私たちの知らないことがたくさん知れてよかったです!
質問 宇宙船を作る費用は約どれくらいかかりますか?
●学校とかでは教えてくれてありがとうございました。宇宙にいつかは行ってみたいです。宇宙についてまだ謎が多いんだなと思いました。宇宙に行くのは楽しいと言うのはわかったんですけど、少し不安があります。着陸するときは失敗とかはしますか?だけど、宇宙には行ってみたいです。今日はありがとうございました。
●僕たちが大人になった時や、その前に宇宙に行けると言うことを聞き、とてもワクワクしました。初めて宇宙飛行士に2つの種類があることを知りました。東京からアメリカ(ニューヨーク)まで30分で行けたり、世界中が30分位で行けるようになると聞いてとてもびっくりしました。
質問 大地さんは宇宙に行った時「地球は青かった。」と言いましたか?
ありがとうございました!
●僕は宇宙に行けるのは、宇宙飛行士か、超大金持ちだけだと思っていましたけど、こんなに一般の人が乗れるようになっていたなんて知らなかったし、いろいろなことを知れて楽しかったです。
質問 宇宙に生物はいますか?観光のための宇宙船は1台の費用はどれくらいですか?
●民間宇宙飛行士と普通の宇宙飛行士の違いや、どんなロケットがあるのか、いろいろ知れてよかったです。無重力体験をしてみたいと思いました。知ってることも出てきたし、知らないことも出てきて楽しかったです。
質問 土星の次に行きたい星はなんですか? 1番最近の新しいロケットはなんですか?宇宙飛行士の給料の差は?(大体で)答えなくてもOK)。どのくらいの国がロケットを作っている?
●ロケットに乗って、宇宙に行くことに恐怖を感じる事は無いのですか?どこかで火星に移住する的な事は聞いた事はあったけど、詳しくは知らなかったので「なるほど」と思いました。無重力体験してみたいです。日本は結構発展している方だと思っていたので、遅れていると知ってびっくりしました。
●火星に住みたい、住むために必要なものは何?ラーメンの汁は消えるのにコーヒーは消えないのか?最速でロケットを作るのに何日かかるか?
●必死にみんなに宇宙の魅力を伝えようと何時間もかけて作ったプログラムを必ず宇宙は最高だと伝わって行ってみようかなと思った。
●宇宙ではどうやって飲み物を飲むんですか?宇宙ではどういう食べ物を食べるんですか?宇宙人を見たことがありますか?宇宙ではどうやっているんですか?宇宙から見た地球は小さいですか?宇宙はどんな色ですか?宇宙に住みたいと思いますか?
●いろんなロケットや気球があったりして、時代の進化がすごかった。民間宇宙飛行士というのを知ってびっくりした。
●実際に宇宙に行って浮いてみたいなと思った。浮く体験ができるところに家族や友達などと行きたいと思った。体育館よりも大きいのに乗って宇宙に行ってみたい。宇宙に少し興味を持てた。
●TAICHIさんの話を聞いて、もっと宇宙のことを知りたいと思ったし、これで宇宙に行きたいなぁと思ったから、人生で1回は宇宙旅行してみたいなーと思った。スペースXのスターシップに乗りたいと思った。将来火星に街を作りたい。
質問 今までどのくらい宇宙に行ったんですか?イーロンマスクに会った事はありますか?
●今まで宇宙は簡単にいけないものだと思っていたけど、時が経つにつれ宇宙に簡単に行けると言うことを聞いてびっくりしました。あと土星が地球の何倍も大きかったり、宇宙飛行士にいろいろな種類があったりすることにも驚きでした。私たちが成人する前に土星(火星の間違い)に街ができることや土星(火星の間違い)に住む話、自分が思っている常識が覆されました。
●宇宙飛行士、宇宙旅行は進化していて、座っているだけで、宇宙に行けたり、火星に行けるようになったり、土星に行けるようになったり、すごいなと思ったし、それを作ったり、自動でできるようになっていてすごいなと思いました。
●今回の話を聞いて、宇宙の事や宇宙飛行士のことがよくわかりました!! 2時間私たち6年生にいろんなことを教えてくださりありがとうございます!私はもともとすごい宇宙に興味があったわけではないのですが、たいちさんの話を聞いて、すごく興味が湧いてきました!!私は宇宙飛行士に種類はないとずっと思っていたけど、2種類あって知らないこととかもあったけど、丁寧に説明してくれて意味がすごくわかりました!!あと話を聞いてめちゃくちゃ宇宙旅行に行きたくなりました。そして内容だけでなく声の声量もすごく聞きやすくてよかったです。質問なんですけどたいちさんは人生で何回宇宙に行ったことがあるんですか?長い文章ですいません!講演ありがとうございました!楽しかったです!!!
●いろんな宇宙船があるのを初めて知って、いろんな仕組みの宇宙船があって凄いと思いました。宇宙船で旅行が当たり前にもしなったら旅行したいと思いました。火星に街ができたら1回は行ってみたいと思いました。人生で1回はロケットに乗ってみたいと思いました。月と土星に行って帰ってくるのに、あんな時間がかかるのにびっくりしました。
●民間宇宙飛行士のTAICHIさんの話で普通習わないことを習ってびっくりした。もう近年にスペースシャトルで地球を移動できるようになることで、パスポートやお金の概念がなくなりそうで良いことや悪いことがあってびっくりした。宇宙で磁石は使えますか?
●宇宙はすごく遠いものだと思ったけど、意外と近いとわかったのと、未来に行動用にも使える未来があると知ってびっくりした。
質問 宇宙で食べ物とかを食べるとどんな感じなんですか?気持ちが悪いとかあるんですか?
●今、宇宙に行く事はそんなに難しくないんだと思った。今まで、宇宙に行ったら無重力になるのかと思ったけど、そんな事はなかった。たいちさんのお話を聞いて、もっと宇宙に行ってみたいと思った!
●宇宙の事について、いろいろ知ってちょっと興味がしたので、ちょっと自分でも調べてみようと思ったので調べます。
●宇宙って、自分たちが行けるようになるには、もっとかかると思っていたけど、もう一般の人も宇宙に行っていると、今日のお話で知って、とってもびっくりしました。未来、宇宙に住む計画も、知ってはいたけれど、こんなに進んでいるとは思いませんでした。今回のお話でいろいろなことが知れました。ありがとうございました。
質問 宇宙に行く時って、飛行機みたいに耳に気圧が入るんですか?宇宙旅行って何円あればできるんですか?宇宙旅行って100%生きて帰ってこれるんですか?
●最初は、宇宙についてあまり興味がなかったけど、山崎さんの話を聞いていたら、だんだん興味が湧いてきました。宇宙旅行にもいつか行ってみたいです! (特に無重力は人工物って事は聞いてめっちゃびっくりしました)ありがとうございました!
質問 宇宙に行った時、酸素ってなくなったりしないんですか?
●今日はいろいろな惑星には行けないけど、もう少し技術が発展すると、火星とかに家を作れるかもしれない。もし火星で過ごせるなら過ごしてみたい。
●大きな声でわかりやすかったです。映像がすごく迫力だったです。宇宙に住んでみたいと思いました。ありがとうございました。
●宇宙旅行が実現するかも(誰でも乗れる)しれないと言うことを聞いて、近年の科学技術がとても進化していることもわかったし、日本の宇宙事業(?)の問題点(海にロケットを捨てるなど)についてと海外に日本がいかに遅れているかもとてもよくわかりました。質問した時も、電子機器が使えるかどうかや、コーヒーメーカーの事など、詳しく答えてくださりありがとうございました。
●TAICHIさんの話を聞いてまだまだ先のことだと思っていた宇宙旅行はもうやっていて、海外とかにたった30分で行けてすごいなと思いました。大人も知らないこととか知れて勉強になりました。無重力は人工的に作っていることなんて知りませんでした。宇宙食って何種類位ありますか?
●普通の民間人の僕でも宇宙に行けるんだと知り行きたいなと思った国際宇宙ステーションにはどんな機械があるか知りたいです。
●宇宙に自由に行けるような時代が、遠い未来ではないことがわかった。値段によるが、宇宙に行きたいと思った。貴重なお話ありがとうございました。
●聞きやすくてとてもよかったです。宇宙の事とか、いっぱい知れました。面白い話とか聞けて楽しかったです。宇宙行ってみたいって思いました。宇宙飛行士になってみたいです。
質問 宇宙に行くには、いくら必要ですか?スペースシャトルとかによって値段は変わりますか?朝何時に出発しますか?機内食ってどんな感じですか?
表彰を褒めてくれてありがとうございました。がんばります。
●私は宇宙に行けるのは宇宙飛行士だけだと思っていたので、一般人が行けると聞いてびっくりしました。乗ってみたい(行ってみたい)ですが、世界で800人もいるなら待ちくたびれて忘れちゃいそうです。でもそのお話のおかげで行けることがわかったし、私も行ってみたいなぁ、と思いました。大体どれぐらい待つんでしょうか…。
●宇宙に行くことがそんなに簡単なことを知った。最後らへんに話していた、手軽に乗れるのが、宇宙船で、飛行機に乗れるのがお金がある人になるかもしれないと言うことが驚いた。2年後位にイーロンが、惑星に街を作り始めて、完成したら、そこに人が住むけど、それが嫌だ。
質問 宇宙とかに行く時、小学生だったら耳が痛くなるのか。宇宙飛行士になるのはどれぐらいすごいのか。
●宇宙に行く事はとても訓練をしなくてはいけなくて、勉強しなくちゃいけないけれど、今日たいちさんの話で普通の人でもお金を払えばどこにでも宇宙に行けるとわかって、自分も行けるものなら行ってみたいと思いました。
●宇宙についてあまり知れなかったことを知れて、楽しかったし、もっと宇宙について感心してもっと調べて知りたいと思いました。ありがとうございました。
質問 人間が火星や月に住めるようになったら、地球は必要なくなるんですか?
●予算はいくら位? (今)
●今まで宇宙についてわからなかったことや、知らなかったことが3時間目と4時間目の2時間でいろいろなことを知ることができました。宇宙について知って宇宙に行ってみたいなとも思いました。宇宙について知れてよかったなと思いました。
●私は宇宙について、全然知らなかったけど、今日の話を聞いて知ったし、興味を持ちました。今後、宇宙旅行へ行ってみたいな、と思いました。
●地球を30分で飛び回れる時代が来るなんて凄いと思ったし、宇宙に対する興味を湧いてきた。いつか地球以外の星に行けるかもしれないと思ってワクワクした。
●すごくわかりやすく、宇宙に興味が湧いてきました。すべて知らないことでびっくりしました。
質問 月と地球の重力の間のところは無重力なのですか?
●宇宙旅行について、宇宙旅行について語ってくれたから、宇宙のことも知れた人物も知れました。
質問 宇宙についてです。宇宙旅行はどのぐらいの費用がかかるのですか?
●こんなに簡単に宇宙に行けるのは凄いと思いました。行ったことのない星にどうやって距離を測っているのですか?
●感じたこと。たいちさんのお話を聞いて、1番驚いたのは「数年後(2年位)には、すべての人たちが当たり前に宇宙に行けるようになる」と言うお話です。さらにその後は他の星に暮らしたりできるようになると言うので楽しみです。
質問 質問です。たいちさんは宇宙に関することで、土星を間近に見ること以外に夢はありますか?
●宇宙に行きたいと思った。
●進化していて、宇宙は綺麗で素敵なところなんだと思いました。宇宙に行くにはまだ早いかなと思ったので、大人になってたら興味を持ってたら行きたいと思いました。
●知らないことがたくさんあったけど、教えてもらいすごくわかりました。いろいろわかりやすく言ってくれたりしてとても良い教え方だなと思ったし、宇宙にも興味が湧きました。ありがとうございます。
●世界にはいろいろな宇宙船があったし、ヨーロッパから東京32分なんて凄いと思いました。いつか宇宙船に乗ってみたいと思った。1番乗りたいのは気球のやつに乗ってみたい。
●宇宙は頑張らないと行けない、自分にとってすごく遠いところだと思ってたけど、今日の話を聞いてチケットを買えば行けることを知って、行けるんだと思いました。宇宙は地球ととても違っていて面白いと感じました。土星に街などができたらどんな街なのか気になりました。
●スライドショーや動画でわかりやすかった。言葉が誘い込む感じ。そして興味を惹きつけるのが上手くて、僕も行きたくなった。過去の事だけでなく、未来(今の状況から考えて)のことも話してくれたのでよかった。例えば火星は数年後に街ができるなど。
質問 宇宙のブラックホールは、引力が強いから引き込まれるのですか?
●宇宙には重力がないと聞いてすごくびっくりした。思った事は、あれだけの火力を使って、地球温暖化に影響が出てしまわないのか?年収はいくらか。なぜ地球に無重力がないのに、宇宙船から出たら人は浮くのか?
●感想 山崎さんの話を聞いて、自分も、将来民間宇宙飛行士になってみたいと思いました。映像など入っていて説明がわかりやすかったです。
質問 普通のロケットの速さは何キロメートル位ですか?宇宙には何回行きましたか?山崎さんが思ったロケットの中で1番かっこよかったのは?
●思った事は「こんなに宇宙船があるんだ。」と思いました。また日本からアメリカまで30分ちょっとで行けるとは知りませんでした。あと勉強や資格を取らなくても宇宙船に乗れるのも知りませんでした。聞きたいこと。宇宙は1ヵ月にどれぐらい広がっていますか?
●普通の人たちが宇宙に行けると聞きびっくりしました。自分も最年少として宇宙に行きたいと思いました。宇宙に行けなかったとしても無重力体験をしてみたいと思いました。
質問 地球が1つの国のようにまとめられたら何語を使うと思いますか?なぜ土星にだけそんな興味を持ったのですか?宇宙なんちゃらこてつくんと言うアニメがあり、そのアニメで宇宙へ行くエレベーターがあると言っていたんですけど、本当にあるんですか?
●今日は民間宇宙飛行士の事についていろいろなことを教えてくださりありがとうございます。今日こうしていつもなら知ることのない宇宙について教わったことで、私は未来の夢ができました。それはこの目で星を見ることです。人類が知らない溢れる数の星を私が見たいと思えました。
●土星は地球の倍位に思っていたのですごくびっくりしました。どれだけ頑張っても宇宙飛行士には届かないので、無重力を体験できないと思ったのに、誰でも体験できたりするなんて少しびっくりしたけど、本当に嬉しいのと自分の想像をはるかに上回り技術の進化に圧倒された講演でした!!
●映像などがあってわかりやすかったです。宇宙は人工で無重力を作っていると初めて知りました。
●土星の輪の幅を地球が同じ位の大きさと言うことに驚いた。日本に宇宙旅行に行ける場所があるか気になった。宇宙船を作っている会社はどのくらいあるのか気になった。海に落ちた宇宙船はどうやって回収するのか気になった。土星の輪が、何でできているか、気になった。知らないことばかりだった。
●宇宙について一つ一つ知れてよかった。将来宇宙飛行士になりたかったから、民間宇宙飛行士になりたい。名古屋で無重力体験をしてみたい。宇宙旅行に必ず人生に1回行ってみたいと思った。
●宇宙について自学とかで調べたことなかったからいろいろ知れてよかった。宇宙はただ浮かんだりするだけだと思ったら浮かばない宇宙船とかがあってびっくりした。最初はあまり宇宙に行きたくなかったけど、話を聞いたら行きたくなった。
●宇宙にはいろいろな知らないことがあって、楽しんで聞けました。宇宙に誰でも行けると聞いたとき、私は嬉しくて、つい声が出てしまいました。TAICHIさんの話し方が上手くてより宇宙に興味が湧きました。質問なんですけど、地球では星は点に見えるんですけど、宇宙では星ははっきり見えますか?
●大きな声で話してくれてすごく聞きやすかった。映像も見せてくれたから少し聞き逃しても話が追いついてわかりやすかった。1つのことについてわかりやすく説明してくれて、民間宇宙飛行士の事についてよくわかった。民間宇宙飛行士の事について最初は全然わからなかったけど、授業が終わった時は、民間宇宙飛行士の事についていろいろなことを知れた。
●今日聞いた事は今まで知っていた知識とは全然違くて新しいことを知れてよかったです。宇宙に行けると言う話はとても楽しかったし、行ってみたいなと思いました。ジェット機で無重力になれると言う話はやってみたいし、予約を取りたい!と思いました。
●宇宙に行く用のロケット、飛行機、気球などで宇宙に行ける時代で、わずか35分位で、他の国に行けるということがすごく凄いと思いました。宇宙に行ってたくさんの世界初がありました。前はお金持ちは飛行機、お金がない人を船みたいな感じで、次にロケットが出たとき、ロケットの方が高いと思ったけど、今はお金持ちが飛行機で、お金がない人がロケットに乗れるのは凄いと思いました。




コメント