■日時 2024年12月14日
■会場 宇都宮女子高校 明鏡寮ホール
■参加者 全校生徒(文理不問)・保護者
〜感想〜
3年
●素晴らしいお話をありがとうございました!私は小さい頃から宇宙の事とか自然とかが大好きで、今日民間の企業の凄さややっていることが知れて本当によかったです。山崎さんの小さい頃からの「何でもできる!」と言われて、長崎まで自転車で行っちゃうとことかバイクとかいじっちゃうとことか本当に凄いと思いました!宇宙兄弟と言う漫画が好きでそこで見た月面基地のような写真も登場してワクワクしました。宇宙をやると決めて、いろんなことを取り入れた事業を企画して探求し続ける姿勢がかっこよかったです!私も宇宙に関われる未来を作れるようにがんばります!本当にありがとうございました!!!
●いかに日本が閉じこもった世界か、自分がいかに今までものを知らなかったかがよくわかった。山崎さんの夢の多さ、夢を否定しないこと、エネルギッシュのところ、実行力、経験の多さ、すべてすごいなと思いました。私もどうにかして幼い頃からの夢である宇宙に行くことを実現させたいと思います。
●気球のやつに乗ってみたいと思った。この学校の近くに「アストロナサ」と言う洋菓子屋があるため、ぜひ山崎さんに行って欲しいです。宇宙はこんなに身近なものなのかと感じた。
2年
●本日は貴重な話を聞かせていただきありがとうございました。実現不可能だと思い込んでいたことが海外で既に実現していてとても驚きました。海外と日本での宇宙開発への向き合い方の違いもとても興味深かったです。また夢をとことん突き詰めて絶対にあきらめない山崎さんの考え方は印象に残りました。最初から無理だとあきらめないで夢をたくさん持っていこうと思いました。まずは手帳に叶えたいことリストを書いてみようと思います。
●夢を実現するための行動力が本当にすごいなと思いました。私はやりたいことがいくつかあるときに「1つに絞らなきゃ」と思いがちなので、その発想が新しくて、参考になりました。特にこれから志望校を決める上でなりたいものを1つに定めるべきだと思っていたけれど、大学で学ばなくても頑張れば独学でできそうなことを見極めて、すべての夢を実現できるように積極的に行動していきたいです。
●小さい頃からたくさんの夢を持っていること自体が普通の人と違うし、その夢を本当に叶えていて凄いと思いました。自分は「夢」と言ったら、高い目標を想像しがちだったけど、小さなことでもやりたい事は「夢」と言っていいんだなと思うことができました。山崎さんがおっしゃっていた通り、宇宙に行くのには大変な訓練が必要だと思っていたけれど、お金さえあれば宇宙に行けることがわかって行ってみたいなと思いました。私たちが大人になったらもっと安くなると思うので、1回位は宇宙に行ってみたいです。
●以前から楽しみにしていました!宇宙にはとても興味があったのですが、ここまで技術が発展しているとは思いませんでした。楽しそうにお話ししていて、本当に宇宙が好きなんだなと思いました。もっとたくさんの人に聞いて欲しいので、来年は平日にみんなで聞いてもらいたいです。
●講演を行ってくださりありがとうございました。生まれる前からもうすでに一般の人が宇宙に行っていたと知って驚きました。また様々な宇宙船があることがわかってとても面白かったです。会社の設備がいろいろな乗り物の中などにあることが新鮮でした。日本の宇宙産業が海外と比べて遅れていると、初めに聞いた時は意外だったけれど、最後にはその意味がわかったように思います。私も夢は何かと聞かれるとわからないと答えるタイプなので、たくさんの夢を作って毎日考えていきたいなと思ったし、ワクワクした人生にしたいと改めて感じました。とても面白かったです。ありがとうございました。
●今までの常識が全て嘘だと知って、本当に驚いた。小さい日本の中で生活していないで世界中に行きたいと言うのが夢だったのに、今回の話を聞いてもっと身近に感じた。戦争差別などすべての解決策がまさか宇宙にあることに本当に感動しました。今日お話を聞いて本当によかったです。一生の宝物の記憶です!!文系でも宇宙関係の仕事に就くことができますか?どこに進めばいいですか?
●講演に参加しないとわからなかった宇宙のことがわかりました。つくばのNASAに以前行った時に見た大きなロケットのイメージが強かったけど、今のロケットの形は斬新でロケットの形すら留めてなくびっくりしました。秘密基地面白かったです。文系で宇宙に一生関わらないだろうと思っていましたが、そんなの関係なく宇宙に行きたいと思いました。お金が必要なので、お金をたくさん稼いでおばあちゃんになるまでに行きたいです。
1年
● 宇宙は自分とはかけ離れていると思っていたけれど、実際は私が生まれる前から宇宙旅行に行っている人がいて、どんどん進化していると知って身近に感じられました。山崎さんの興味もったらとことんやるということがすごいなと思いました。私もそういうものを見つけてがむしゃらに努力していきたいです。ありがとうございました。
●今まで言わなかったけれど、小さな事でもたくさん夢を持って生きていきたいと思った。知らない話ばかりで驚きが多かった。宇宙に行ってみたい!!
●物理選択にしてよかったと思いました。すべての価値観がわっと変わりそうな世の中になりそうで、これからは本当に楽しみです。宇宙くらいビックな夢を持ちます!!一緒に土星に行きたいです!!!!
●全然知らないことばかりで本当に面白かった。飛行機も必要なくなる世の中になるのかと思うとすごく興味深かった。いろいろな宇宙船が誕生していることに驚いた。たくさん夢を持ちたい!宇宙に行ってみたい!!!
●とても面白い楽しい講演ありがとうございました。今までに知らなかったことを数え切れないほど知ることができました。夢を持つ事はどのようなことか、これからの未来はどうなるのか自分は何ができるのか何をやりたいのかをよく考えることができました。今まで見ていた世界が今日の講演を聞いて変わったなと思いました。本当にありがとうございました。
●今までの常識がひっくり返るようなお話で聞き入ってしまった。驚きっぱなしで、これからの時代がとても楽しみになった。宇宙飛行に行きたいし、その仕事にも関わってみたいと思った。自分の夢をたくさん作ってたくさん叶えたい。
●宇宙は、遠くて行くのがすごく大変だと思っていたけれど、自分にも行けるんじゃないかと思えた。自分が今まで思っていたものをはるかに超える技術があると知って衝撃だった。ロケットなどが再利用されていることを聞いてびっくりでした。今の世界はAIに仕事がとられていくと言うけれど、宇宙と言う無限の可能性を見つけられて本当に良かったです。自分でも新たな文明を切り開いていけるんじゃないかと思ったし、将来そういうことをやってみたいと感じました。
●映画を見ているような感覚でとても楽しい講演だった。そしてこれまで私が持っていた宇宙に関する常識が覆された。まず今まで私は宇宙は危険があり、厳しい訓練を積んだ選ばれし人だけが行けると思っていたが、一般の人も楽しみとしていけるということが驚愕だった。さらに国家ではなく、民間企業はそのような事業を推進していて、その方が幅広く自由な活動ができると言うことを知り、宇宙の見方が変わった。山崎さんは大きなものから小さなものまで常に多くの夢を持ち続けていることが印象に残った。それが山崎さんが新しい試みに挑戦し続ける原動力なのだと思った。私はこれといった夢がないつもりでいたけど、小さな望みをないがしろにしたり、大きな夢を無理だと切り捨てたりしていたのかもしれないと思った。これからは自分の心を動かすものがあったときは、心のままに追い求めていきたい!
●とても面白い講義でした。今まで"夢"を確固たるものみたいに難しく考えていてわからなくなっていました。でも山崎さんのお話を聞いて小さな事でもいいから、とにかくやってみよう!と思いました。やっぱり宇宙ってテンションが上がりますね!!やりたいことリストを作ってみようかなと思いました。
●まさか、宇宙産業の発展が世界平和につながると思わなかった。今世界で起こっていることを何も知らないんだと思い知らされた。山崎さんのやりたいことをとことんやると言う生き方ができると言うことに憧れます。
●今や宇宙船が行って帰ってくるのは、割と当たり前のことになりつつあると言うのに知らなかったです。となると、日本でロケットとかが使い捨てされているのはお金も材料ももったいないですね…また新たな移動手段としての宇宙船と言うのもとても興味深くてワクワクしました。新鮮で夢が膨らむお話が来てけて楽しかったです!ありがとうございました!
●私自身は、宇宙に行きたいと思ったことありませんでした。しかし今お金さえあれば誰でも行けてすごいなと思いました。何より飛行機のような形のものが成層圏を超えられると言うことに驚きました。ユニティーの発着場の建物のデザインが隈研吾っぽくて親しみを感じました。最後の輸送機が着陸場に戻ってくるのを見て、物理の素晴らしさを感じました。
●宇宙は宇宙飛行士にならないと行けないと思っていたが、もう宇宙旅行は行ける時代になったんだなと思った。私は将来の夢がないが、たくさんの夢を持とうと思った。アメリカのニューメキシコ州?の着陸場に行ってみたいと思った。ロケットじゃなくて飛行機になっているのがびっくりでした。ロケットを再利用しているのは、お金もあまりかからなくてとても良いアイディアだと思った。宇宙へロケットを発射するときの監視する人がとてもかっこいいと思った。興味を持った。質問。どうしてすべてのことに「無理ではない」と思っているんですか?趣味は好きなことがないのですが、どうすれば夢を持てますか?
●日本に住んでいて、本当に日本は宇宙に関して進んでいると思っていましたが、現在世界では遠い将来だと思ったことがもう行われていることに驚きました。本当にすごかったです!!
●宇宙は絶対に自分では行けないと思っていたので、今日は驚くことばかりで聞いていてとてもワクワクしました。日本だけでなく世界のニュースをもっと知りたいです。山崎さんのようにたくさんの夢を持って生きていきたいと思います。
●宇宙はとても遠い存在だと思っていたし、民間の宇宙旅行とかも考えたことなかった。でも日本では知られていないだけで未来に起こると思っていた事は全部もうできていると言うことがわかった。また世界を30分で移動できるようになればインターネットで済ませようとしていたことを実際に行って体験できるようになると思う。楽しそう。山崎さんのようにたくさん夢を持って生きたい。とりあえずお金持ちになりたい。
●日本では宇宙の研究が遅れていて、民間の人が簡単に宇宙に行ける時代になっていることがとても驚きでした。私が生きている時代には宇宙に行けないなと思っていたのですが、こんなに身近に行けるようになったのだと知りとてもびっくりしました。宇宙空間にもともと少し興味はあったのですが、宇宙空間だけでなく、宇宙船や宇宙旅行にとても強く興味が湧きました。宇宙の新しい一面を知ることができて、とても宇宙は面白いものなのだなと思いました。
保護者
●世界の宇宙船の開発技術に度肝を抜かれました。宇女高生が世界で活躍することを期待しています。
●斜め上を行く映像が続き大変驚きました。イーロンマスク氏は眉唾ものだと思っていましたが、すごい人物だと思いました。スペースX (?)が発射台に戻ってくるのが失敗して燃えたニュースを見て結構恐怖でしたが、今こんなに発展しているのかと驚きました。小学生の頃スペースシャトルが爆発したニュースも結構恐怖でした。2017年のニュースは子供とすごいねと言っていた記憶がかすかに思い出されました。エコノミーって嘘では?!と思った気がします。気球タイプがいいなと思いました。日本のロケットが海に落ちた後を想像していませんでした…日本は土地が狭いので、発着地を確保するのは難しいのでしょうか。 NHKの特集でもう日本遅れすぎとやっていました。
●夢は1つでなく、たくさん持てば、すぐ叶うと言う視点を私も持ってみようと思いました。世界がたった30分で移動できたらどんな世界に変わっていくのだろうかとワクワクします。もっと山崎さんのお話を伺いたかったので、来年も講演に来ていただけたらまた参加したいです。秘密基地見学したいと思いました。面白いお話をありがとうございました。
●宇宙産業の実態がわかって面白かったです。これから宇宙に行く人が多くなると、メンタルヘルス(もちろん身体的な健康管理も)のあり方が変わってくるのでしょうか。民間主体となると基礎研究の方向性も変わってくるのでしょうか?
●宇宙に行ってみたい。ロケット海外旅行してみたい。宇宙を体験して旅立ちたい。生きてるうちに月に住む世界が見れそう。また次の講演を見たいと思います。
Comments